【終了】3/27(土) 保険講習会 会場変更のお知らせ【会員向け】
【2021年3月17日 7:16 PM更新】
保険講習会 会場変更のお知らせ
平素は会務運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和3年3月27日(土)19時より健康福祉会館4階会議室にて予定しておりました「令和2年度 第2回 保険講習会」の会場を
町田商工会議所2階会議室に変更いたします。
(当初予定の健康福祉会館4階会議室は、新型コロナウイルス関連の影響
により夜間の貸出しが中止となりました。)
くれぐれもお間違いのないようにお越しください。
町田商工会議所
所在地 町田市原町田3-3-22
TEL 042-722-5957(代表)
【終了】3/27(土) 保険講習会のお知らせ【会員向け】
【2021年3月1日 7:12 PM更新】
令和2年度第2回保険講習会
※こちらは本歯科医師会会員向けの専門の講演会になります。
日時:令和3年3月27日(土)19時~
場所:健康福祉会館4F → 町田商工会議所2階会議室 に変更
講師:小野沢真一先生(東京都歯科医師会 社保担当理事)
演題:「令和2年度診療報酬改定その後及び保険請求の留意点、個別指導の現状とその対策について」
抄録
令和2年度診療報酬改定は本体改定率5回連続のプラス改定 歯科+0.59%となった。
しかしCOVID-19に出鼻を挫かれ今まで話し合われてこなかったオンライン診療が急遽
時限的に入った。そしてコロナの影響で受診控えが起こり4月5月は前年比で約40%前後
の落ち込みがあった。多少夏に回復したものの冬に入り感染拡大がおこり先行き見えない状況である。
そして28年1月から始まったマイナンバー制度、今後2025年問題・ビックデータ分析・オンライン資格確認・地域包括ケアーシステムの構築・医療分野のICT化・レセプト審査のAI化・行政指導の強化等医療費の適正化方策が目白押しである。どうすれば良いかの答えはでないが「医療人としての自己改革だけは怠ってはならない」。従って今まで以上に保険診療(保険請求)に於いて「知識」と「知恵」が必要になってきている。
保険改定の内容をどう生かすかまた保険請求で返戻査定を無くすためにはどうするか、指導等を受けないためにはどうしたらよいか解説いたします。
*整備委員の先生方は会場の準備の為18時30分までに集合してください。
お知らせ
▶お知らせ一覧
- 歯科口腔健康診査・高齢者歯科口腔機能健診の紹介動画
- 3/19(土) 令和3年度 第2回保険講習会【会員向け】
- 2/19(土) 令和3年度障がい者歯科講演会【会員向け】
- 睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピースの対応できる協力歯科医院について
- 【終了】2/5(土) 学術(医療管理)講演会のお知らせ【会員向け】
- 【終了】1/22(土) 第2回摂食嚥下研修会のお知らせ【会員向け】
- 【終了】10/27(水) 障がい者歯科協力医研修会WEB開催のご案内について【会員向け】
- 【終了】10/9(土) 「保険講習会」のお知らせ【会員向け】
- 令和3年8月より休日歯科応急診療所と障がい者歯科診療所でマイナンバーカードを保険証として利用できるようになります。
- 【終了】3/27(土) 保険講習会 会場変更のお知らせ【会員向け】