【歯科医師対象】10/14(土) 「施設基準研修会」開催のお知らせ
【2023年8月23日 3:08 PM更新】
「施設基準研修会」開催のお知らせ
※こちらは歯科医師向けの専門の講習会になります。
開催日:令和5年10月14日(土)午後7時~
場所:町田市健康福祉会館4階 大会議室
町田市原町田5丁目8-21
講師:末田 麻由美先生(東京都歯科医師会公衆衛生担当理事)
研修内容:
【歯科点数表の初診料の注1】
【歯科外来診療環境体制加算】
【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】
【在宅療養支援歯科診療所】
※講演会に遅刻、早退した場合は修了証の発行はできません。
費用(受講料):歯科医師会会員:無料 / 非会員:20,000円(当日支払)
申込期間:令和5年10月7日(土)までにFAXをお願いします。
以下のPDFをダウンロード頂き、FAX にてお申込みお願い致します。
送付先:東京都町田市歯科師会 事務局 FAX 042-729-8238 まで
歯科口腔健康診査・高齢者歯科口腔機能健診の紹介動画
【2023年8月1日 9:37 AM更新】
第17回多職種連携研修会(市民向け)での歯科口腔健康診査・高齢者歯科口腔機能健診の紹介動画を公開していますので、以下のリンクよりご閲覧下さい。
睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピースの対応できる協力歯科医院について
【2023年8月1日 8:10 AM更新】
睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピースの対応できる協力歯科医院
睡眠時無呼吸症候群の治療に使用するスリーピングマウスピースの対応できる協力歯科医院は下記になります。
(医科からの紹介状がないと保険適応になりませんのでご注意ください)
「医療機関特別給付金」の使途についてご報告
【2021年12月24日 9:30 AM更新】
町田市より令和3年7月6日に贈呈して頂きました「医療機関特別給付金」を町田市民のために少しでも役立てたいという思いから健康福祉会館内の休日応急歯科・障がい者歯科診療所に新しい診療台を購入し、令和3年12月24日町田市に贈呈いたしました。
新型コロナウィルス感染症がこの先どこまで続くのか先の見えない中、今後も市民の皆様により安心・安全な歯科医療を提供できるように感染防止対策と医療供給体制を確保して地域医療に貢献していきたいと思っております。
令和3年12月24日
会長 長﨑敏宏
令和3年8月より休日歯科応急診療所と障がい者歯科診療所でマイナンバーカードを保険証として利用できるようになります。
【2021年7月29日 10:59 AM更新】
令和3年8月より休日歯科応急診療所と障がい者歯科診療所でマイナンバーカードを保険証として利用できるようになります。
今年度「ぼくとわたしのデンタル・ケア」開催中止のお知らせ
【2020年5月14日 1:37 PM更新】
「ぼくとわたしのデンタル・ケア」開催中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、
今年度の「ぼくとわたしのデンタル・ケア」の開催を中止する
ことになりました。
本会事務局における応対時間の変更について(第2報)
【2020年5月8日 1:56 PM更新】
本会事務局における応対時間の変更について(第2報)
平素は本会会務運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、先般お知らせしました通り、この度新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令にともない、事務局職員の会員への応対時間の変更を行なっておりましたが、今般の緊急事態宣言の延長を受けて、期間を延長させていただくことといたしました。
事務所は通常午前9時30分~午後5時まで開所しておりますが、下記期間中は応対時間を午前11時~午後3時とさせて頂きます。
何卒ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
記
期 間 : 平成2年5月11日(月)~5月31日(日)
応対時間 : 午前11時 ~ 午後3時
以上
市民の皆様へ 町田市歯科医師会からのお願い
【2020年5月1日 10:27 AM更新】
市民の皆様へ 町田市歯科医師会からのお願い
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大し、緊急事態宣言が発令された中、市民の皆様は不安な日々をお過ごしのことと存じます。
歯科医師・スタッフにとって感染リスクが高いとされる歯科医療現場ですが、私たちは新型コロナウイルス感染症の感染拡大以前から、ウイルス感染対策 (肝炎・エイズ等) を行っております。現在のところ、我が国では、歯科治療を通じて歯科医師や歯科衛生士から患者さんへ感染した事例の報告はありません。
- 歯の痛みを我慢すると、食事が摂れなくなり、体力・免疫が落ちてしまいます。
- 糖尿病や人工透析中など持病がある方は、歯周病の悪化が全身状況の悪化につながる可能性が高くなります。
- 口の中が不衛生だと、細菌性の肺炎リスクが上がり、新型コロナウイルス性肺炎に罹患した際、重症化しやすいことが知られています。
- 介護現場等での口腔環境の悪化は、特にリスクを高めます。
今は、誰もが新型コロナウイルス感染症にかかる可能性がある時だからこそ、命を守るためにも、口腔ケアが大事です。
診療の継続・延期、メンテナンスの継続・延期など、ご自身での判断をなさらずに、ぜひかかりつけ歯科医にご相談ください。来院いただくことが難しい場合は、電話等により診療を行い、お薬を処方することなども可能です。
現在の歯科医療の現場は、消毒液やマスクなどの医療資材不足や、新型コロナウイルス感染症に関する新しい知見を踏まえた、より高度な感染防止対策を講じるため、一時的に診療内容の制限や休診などを行わざるを得ない状況もあります。
しかし、今後も私たち歯科医師は、市民の皆様に安全・安心な歯科医療体制を提供するために頑張ってまいります。
2020年5月1日
公益社団法人東京都町田市歯科医師会
お知らせ
▶お知らせ一覧
- 【歯科医師対象】10/14(土) 「施設基準研修会」開催のお知らせ
- 歯科口腔健康診査・高齢者歯科口腔機能健診の紹介動画
- 睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピースの対応できる協力歯科医院について
- 「医療機関特別給付金」の使途についてご報告
- 令和3年8月より休日歯科応急診療所と障がい者歯科診療所でマイナンバーカードを保険証として利用できるようになります。
- 【1歳6か月児歯科健診】または【3歳児歯科健診】が延期でも家庭でできるチェックポイント
- 子どもに関わる皆様へのお願い
- 今年度「ぼくとわたしのデンタル・ケア」開催中止のお知らせ
- 本会事務局における応対時間の変更について(第2報)
- 市民の皆様へ 町田市歯科医師会からのお願い